SSブログ

しつけをする意味 [しつけ]

スポンサーリンク





しつけをする意味

しつけをする意味は?
犬を飼っている方は必ずと言っていいほど、1度は「しつけ」という単語を耳にすると思います。

何故、しつけをしなければいけないのかは、それぞれ考え方が違うと思いますが、我が家の「しつけ」に対する考えは、みんなに「可愛がって欲しい」と言うのが絶対前提です。

吠える・噛む・舐める・じゃれる

犬が好きな人には当たり前の事かもしれませんが、初めてあった犬に吠える・噛む・舐める・じゃれるなどの行為をされて嬉しいと思う人はすくないのでは・・・

特に小さいお子さんなどが、お散歩中に遭遇したときに、見かけは可愛い~と近寄ってきますが、その時吠えたり、噛んだり飛び掛かってじゃれたりしたら怖がるのは当たり前!

お互いにいやな気分になってしまします。

みんなに可愛がられみんなを笑顔にする!
そんな存在になって欲しいなぁ~と思いしっかりしつけをしています。

スポンサーリンク





Petit&Ange.jpg

スポンサーリンク




タグ: しつけ

立ち入り禁止・・・ [しつけ]

スポンサーリンク





立ち入り禁止・・・

今日も寒気の影響で関東もかなり冷えてます。
早く暖かくなってほしいですが、この寒気で雪もかなり降ってる様なのでスキーやスノーボードをする方達は大喜びですね~

我が家では冬場はプティもアンジュも食欲が薄れます。
中々ドッグフードだけだと食べてくれなくなる日もあるので、鳥のささみなどを茹でてドッグフードに混ぜますが、出来るのを待っている間も我が家はキッチンに立ち入り禁止ですw

キッチンとのさかえで待っている姿は可愛くて、思わず「良いよ」と言いそうになりますが、我慢ですね!
1度良いと行ってしまうと入っても「良い場所」と認識してしまいますからね・・・

スポンサーリンク





しつけで大事なのは、何をしていいか、悪いかを普段からはっきり教えて行くことですので、可愛さのあまり飼い主が負けてしまうと何でもありになってしまいます。

心の葛藤が・・・

P.jpg

スポンサーリンク




going to bed [しつけ]

スポンサーリンク





going to bed

AngeのMyBedはお姫様的な・・・

本当なら同じベットで一緒に寝たいのですが、ここはグッツと我慢して!
ベットで寝なさい!と毎日指示を出しました。

初めは恐々でしたが、アンジュの1番安心出来る場所になりました。
自分のおもちゃも必ずベットに持っていき一緒に寝ますw

スポンサーリンク





P1020190.JPG

寒い日には上にフリースをかけてあげます。
自分の安心出来る場所を作ってあげると良いですよ!

スポンサーリンク




餌の与え方動画 [しつけ]

スポンサーリンク





餌の与え方動画

我が家のプティとアンジュは必ず「よし」と言うまで食べません。
小さい頃のしつけが大事ですね。

また、食べ始めてから、「待て」と指示を出すと食べるのを止めます。

指示に従えば必ず後でも食べさせてもらえると思い混ませる事で、ちゃんと指示に従います。
この時、いじわる半分で取り上げたり、その後ご飯をあげなかったりは止めた方がいいですね。


飼い主の指示が1番という事を思わせるのは、信頼関係をしっかり築く事!
きちんと犬が何をしたいか、日々の観察から悟ってあげれるよう、飼い主側も勉強ですね!

スポンサーリンク





P.jpg

スポンサーリンク




犬のしつけ「移動時」 [しつけ]

スポンサーリンク





犬のしつけ「移動時」

普段の生活で犬と一緒に移動し目的地まで行く!
何気ない事ではあるのですが、乗り物酔いをしたり、他人に迷惑をかけない様に気を使います。

電車での移動が1番気をつかいますが、普段のちょっとしたしつけで快適な移動時間を過ごせるようになります。

他人に迷惑をかける(吠える・噛む・舐める・トイレ)
色々ありますが、普段からのしつけ!
これはあくまで我が家の場合ですが、移動中は遊びという感覚を与えないように小さな頃から教えます。

バックの中に入っている時は何を求めても知らないふりをしました。
目を合わせないのです。
バックから出ようとしたり、隣の人を舐めようとした時ははっきり「NO」と指示します。

Petit&Ange.jpg

スポンサーリンク




一人遊びに夢中のアンジュを撮影してみました。


スポンサーリンク







犬のしつけ [しつけ]

スポンサーリンク





犬のしつけ

徳島で震度5強の地震があったようですが、大丈夫だったのでしょうか・・・
津波の心配はなかったようですが、心配です。

自然災害は避けられないので日々の準備と敏速な行動が命を救うと実感しましたので、うちは大丈夫!などと思わずに対応してくださいね・・・

東日本大震災を体験した我が家のプティさんは今でも地震が来る少し前になるとそわそわし、唸ります。
人も犬も恐怖心はトラウマになる様です。

P.jpg
スポンサーリンク





普段は水を嫌がりバタバタするプティも震災時、家の中に水が天井まで入って来た時は母親の腕の中でじっとして動かなかったそうです。

普段のしつけとは飼い主も犬も体験したことがない状況ですので・・・
危機感があったのでしょうね。

徳島の方もくれぐれも油断せずにお気を付け下さい。

Petit&Ange.jpg

スポンサーリンク




無駄吠えのしつけ [しつけ]

スポンサーリンク




無駄吠えのしつけ

無駄吠えのしつけは、子供の頃からやらないとダメ!
と・・・よく聞きますが、本当なのでしょうか??

我が家の子達は生後3か月位からしつけをしたので、分かりませんが、よく「クンクン」小さい声で何かしてほしい時にはしましたが、その時にすぐ!

ここが犬のしつけの大事な所!
何かをした時にすぐ良いのか、悪いのかを指示してあげます。

くんくん鳴いた時にマズルを片手で押さえ腹ばいにして上から体で覆い被せる感じではっきりと「NO」と指示しました。

Petit&Ange.jpg
スポンサーリンク




その後、2~3回繰り返して指示する事でプードル君達は、しっかり認識をし、くんくんも殆どせず、勿論、無駄吠えもしなくなりました。

みんなに可愛がって欲しいので、初めのしつけが大きくなってからも役に立ちます。
やたらに、吠えられると大人でも近づきにくいですし、怖いですよね!
家のチャイムがなり、来客が来ると吠える!
この状況は出来ればさけたいですね・・・
P.jpg
スポンサーリンク




お留守番 [しつけ]

スポンサーリンク




生後3か月位は好奇心が強く、色々な事を学びますよね~          
特にトイプードルという犬種は頭が良く、良い事も悪い事も1回で覚えちゃうことが多いようです。

スリッパをおもちゃにして遊んでたり、ごみ箱をあさってティシュをグチャグチャにしたり、配線をかじったりと色々聞きますが・・・
飼い主が見ている時にきちんと教えてあげないと、お留守番のときが心配ですねよね。

うちでは、自分のおもちゃ(遊んで良い物)はすべて、犬のテリトリーの一つであるベットに置きます。
それ以外は遊んではいけない物と認識させるようにしました。

難しく考えると大変なので、単純に遊んではいけない物に触れたりした時は「NO」とはっきり言い、遊んで良い物をくわえた時は一緒に遊んであげるだけでした。

単純にこれを繰り返した事で、自分の物と飼い主の物と判別するようになったようです。

#犬のしつけ

Petit&Ange.jpg

犬のしつけは、過剰に飼い主がかまいすぎる!
可愛いからなんでも、許してしまう!
勘違いさせてしますのが、人にとっても犬にとっても後々大変です。


スポンサーリンク





初めてのお留守番はうちの場合は5分・10分・15分と徐々に時間を長くしいきました。
ちゃんといたずらせずに待てた時にすごく褒めて撫でたり抱っこしてあげたりします。
寂しかったりかまって欲しいとわざと?おしっこをシート以外の所でしたりしましたが、この時は無言でトイレをしてしまった所を片づけて目を見ないようにしました。

いたずらすると遊んでくれない!
撫でてくれない!
と思わせる事が大事なのかもしれませんね。

#お留守番
P.jpg

スポンサーリンク




初めてのお散歩編 [しつけ]

スポンサーリンク





初めてのお散歩編

初めての散歩のときは、それぞれの性格が凄く出ました。

Petitはおっとりした性格で臆病な所がありましたので、「周りの音」に敏感に反応しました。
1番は車の音に過剰反応し、固まって動きませんでした。

無理やり強く引くのではなく、環境は安全だよ!という事を徐々に時間をかけて学ばせました。
1メール進んだら、身体を撫でて、歩くペースを合わせ、時には少し離れた所で座って待ちました。

抱っこして歩いたりし、環境、景色に慣れさせる事が大事でした。

DVC00080.JPG

Angeは好奇心旺盛な活発な子だったので、初めてのお散歩でも全く気にせず私と同じペースで歩きました。
リードで自分より前に出ないように注意し、少しでも私より前に出た時は、歩くのをやめて人のペースに合わせる訓練をしましたよ!

この時も怒ってはダメです。

上手く出来た時は身体を撫でたり、頭をなでたりして褒めました。

ただ、Angeは人なつっこい性格なので、すれ違う人が可愛いねぇ~というと、道路でもすぐお腹を仰向けに寝そべってましたw

この行為も「いけないよ」と徐々に教えましたけどw

スポンサーリンク





10112920954.jpg

トイレトレーニング2 [しつけ]

スポンサーリンク




トイレのトレーニング2

トイレシートに上手に出来るようになると、我が家の2匹は共通で同じ行動をとるようになりました。

1.互いがおしっこをしたシートにはしなくなりました・・・
2.自分がおしっこをしたシートではウンチをせず、おしっこがない場所を歩きます。
3.シートを上をクルクル回りながら、匂いを嗅いでウンチをします。(プードルだけかも・・・)

これははっきりした原因は分かりませんが、何故か新しくシートを変えるとウンチも上手にしました。
綺麗好きなのかもしれませんね・・・
なので、我が家ではトイレの後、すぐシートは交換しました。
衛生的にもいいと思います。


CIMG1213.jpg



スポンサーリンク





CIMG1299.jpg

失敗しても絶対に、あ!!とか、こら~!!とか怒らないようにしてあげてくださいね!
子犬は怒らる!=遊んでくれる!かまってくれる!

と、勘違いするみたいですよ・・・

我が家では1度も怒らなかったです。
少しの間、辛抱し、気長に教えてあげたら、きっと上手く出来るようになると思います。

スポンサーリンク




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。